鳥海ブルーライン    秋田県象潟町・山形県遊佐町
地 図

























 鳥海ブルーラインは、象潟町小滝から鳥海山5合目・鉾立を経由して山形県遊佐町吹浦に至る全長34.9キロの山岳道路であるが、はみだし禁止区間が多くバイクで走ると車が障害になるかもしれない。

 例年4月下旬に開通し、11月上旬に閉鎖となり、開通後 しばらくは雪の回廊を眺めることができます。

 眼下には日本海の大パノラマが広がりますが、中腹から上が雲に覆われれている時は、近づかない方が無難かも知れません。数m先も見えないガスで走っても楽しくなくただ疲れに行くだけです。

 秋田県側は山形側に比べてコーナーが大きくスピードが乗りますが、山形側はトリッキーなコーナーが多いので充分にご注意を。
                     
                              5合目鉾立て駐車場

 象潟側の小滝から国道7号に出ないで由利原高原に抜けられるので是非仁賀保・由利原高原を訪れることをお勧めする。そこには楽しいワインディングロードがライダーを待っている。

東北ツーリング情報